4月教室だより 5月ワークショップ薬玉つくり

4月17日記事はこちら 

教室風景をHPにのせること
考えすぎて少し躊躇していました
たまに(笑)ご紹介したいと思います

早速4月の風景
ワークショップ端午の節供の薬玉つくり、です

お越しいただき本当に有難うございました😊
( HPへのご紹介をご了承いただきありがとうございます♪ )

●青竹と命名の玉 (この中にさまざまな意味の香りが入ります)
●古典紫の紐を端午の節供にちなみ、古典結び
隙からも敵(厄)をよせつけない、幸福をひきよせる強い意味の結び方ですよ

●花は出雲和紙作家さんの桜(桜が満開の時期でしたので)
本物とそっくりの花弁作りに感激してらっしゃいました、受講生さまには、3種の花からお1つご自分の作品に飾って頂いています
和紙は、最高のディフューザー、そのまま吹きかけてもお使いいただけます
●願いのアロマ
※いろいろな意味の香りをお伝えし試香した精油のなかから選ばれた願いの香り・・・秘密(笑)をお持ち帰りいただきました

”アロマの作用”や”日本の香り””西洋の香り”、端午の行事とのかねあい
初めてのこと、薬玉の楽しみかた、(夏のホタル、西洋のハーブ、ぜひ楽しんでトライしてみてください)
玉の色、紐の色、紐の結び方

早速お帰り後、ご自分で結んだ紐の写真を送ってくださいました😊さすがです
端午の結び意味が分かると面白いですよね、喜んで頂いて本当によかったです
菖蒲の葉やよもぎの葉を紐にくくってぶらさげてもよいですよ
ご用意なくとも、願いの香りときっちりしめた房があるので鬼に金棒です

秋の切り替わりのときまで香りのお守りをお楽しみください✨

5月アロマワークショップ、お席はまだご用意できます、ご興味ありましたらぜひ
ご参加おまちしております( 埋まり次第HPにておしらせします )

blog*

前の記事

古城にて