🌸レッスン案内🌸🌿
各種コース・体験講座紹介
*外部教室等* 【 5月13日 更新しました 】パスワードをお持ちの生徒さま用です
●6月の教室日を所用により下記へご変更させて頂きます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
開催日:第二週(火~土)、第四週(火~土)
※第四週土曜日につきましては定員に達しました。
●香りを贈る 香りのお中元をつくるワークショップ
開催日:6月24日
時 間:終日AM10:00~PM16:00
フリーレッスンの受講生さまとご一緒です
詳細は6月1日にお知らせいたします
香りが好き*植物の恵み、お気に入りのアロマを生活の一部にとりいれている方は多いことと思います。ディフューザーやトリートメント、香水、やがて本格的にセラピーとして精油の勉強を始めたり調香を学んだり、植物を育てることに癒しを感じ慈しんだりと、初めのきっかけや広がりはさまざま。私は自然それから素敵な香り、物つくりの好き*がきっかけで自分の香りを作るようになりました、香りを作ってみませんか? 楽しい、良い香り、香りのある生活って素敵だな、何かをつかむインスピレーションになって頂けましたら嬉しいです。教室ではアロマテラピーを兼ねそなえたクラフト作り、お洒落を楽しむフレグランス調香をお教えしています。
所定のご購入フォーム、またはご紹介にてご注文いただけます
●5月のばら 10ml¥2800(込)
感染症の状況を鑑み、当面の間、少人数にて、那須塩原近郊の生徒さま、ご紹介の生徒さまとさせていただきます。本年度は3月から再開いたします。
玄関に消毒液設置、レッスンルームの換気、終了後のアルコール消毒を徹底しておまちしております。
アロマフレグランスという分野をかたち作り本協会は10周年を迎えました
素敵な活動をされている協会HPもご覧ください自然の香りが及ぼす心理的な効果を活かしつつ、より香りの美しさを追求したフレグランスです~アロマフレグランス調律協会より~*アロマフレグランス調律協会HP
NHK美の壺の反響番組に選出、雑誌取材、書籍出版とお忙しい調香師、井崎先生はじめ協会の皆さま。今年一年、記念教室も順次全国で開催いたします。表参道にて開催の10周年記念出版展の様子が協会HPに記載されています。