十五夜 芋名月
重陽の直会で料理したずいき、ずいきは芋がらのこと、里芋です。これは青ずいき(里芋)
芋名月にと畑よりおすそ分け頂いた貴重な秋の収穫物です。根にはたくさんの里芋が実りました。ありの実をひとつ添えて、無事になしえた豊穣のお祝いです。お団子はもちろん!十五にちなみ5個。三方に奉書を載せて十五個のお団子を盛り込んでみてもよいですね。



十三夜 栗名月
月が満ちかけると栗の季節。
帯を半月に見立て、秋の花材を生け込みました。すすき、萩、われもこう、りんどうです。
お団子は3個、山栗1つ。扇にのせて。豊穣の祝い。



