コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

那須高原アロマテラス

  • Homeホーム
  • Lesson教室のこと
    • 教室規約 ご注意事項
    • よくあるご質問
    • 教室カレンダー
    • PROFILE
  • Baked sweets菓子教室
  • Fragrance* fabフレグランス調香
    • フリーレッスンで楽しむ アロマとフレグランス
    • アロマクラフト単体講座のご案内
    • AFTA調律協会アロマージュ認定コース
    • AFTA調律協会 調香90分体験レッスン
  • Aromaフレグランス紹介
  • Contactお申込み・お問合せ

令和4年

  1. HOME
  2. 令和4年

端午の節供

端午の節供というと何を思い出されますか?私は、柏餅!!よもぎ餅!!粽ではなくて餅の思い出が強いです食い気優先でございます。私の育った地域では、菱餅よりもよもぎ餅が主流です。直会も...

続きを読む

花まつり

4月8日はお釈迦様のご生誕の日ちょっと早いですが、、、一足早く花まつりのお祝いです春が待てない、桜が恋しい漆の器に、お釈迦様の木仏、五色の紐をご香水に見立てますお教室では...

続きを読む

雛まつり

3月3日ひな祭りひいな・ひな、ひな鳥のようにかわいらしい女のこの健やかな成長を祈るお祭りです。ひな人形はもともと日本の祓い信仰がもとになる、流し雛が起源ですこれは形代(かたしろ)...

続きを読む

鬼やらい

2月4日は立春です。客神の春の神さま(福の神さま)をお迎えする準備です。まずはその前に、鬼は外!福は内の鬼は外です鬼の嫌いなものば...

続きを読む

お正月

新年あけましておめでとうございます。昨年の慶事の日に正月飾りは飾りましたか?年末の大そうじ、場を歳神さまをお迎えする神聖な場(結界)に掃き清め、お迎えのもてなし、ふるまい...

続きを読む

令和4年

  • 端午の節供
  • 花まつり
  • 雛まつり
  • 鬼やらい
  • お正月

アーカイブ

cropped-021114名刺-1-1.jpg

住所 栃木県那須郡那須町

アロマとフレグランスの教室
En・surprise* 
アン・シュープリーズ


お申込み・お問合せはメニューの申込みフォーム、
または下のアイコンをクリックしてください。

Copyright © 那須高原アロマテラス All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Home
  • Lesson
    • 教室規約 ご注意事項
    • よくあるご質問
    • 教室カレンダー
    • PROFILE
  • Baked sweets
  • Fragrance* fab
    • フリーレッスンで楽しむ アロマとフレグランス
    • アロマクラフト単体講座のご案内
    • AFTA調律協会アロマージュ認定コース
    • AFTA調律協会 調香90分体験レッスン
  • Aroma
  • Contact
×

Log In

Forgot Password?

Not registered yet? Create an Account

PAGE TOP