日時:5月12日、13日
   午前10時~ 2時間

定員:各3名

端午の節供、男の子の節供、陰陽切り替わりの前の禊のとき
日本の祓いの信仰に中国の陰陽説が結びついた端午(午の日)
梅雨や湿気のじめじめのとき、物が傷んだり、疾病が蔓延する時期
薬もない昔の人は、香りを儀式や薬ととらえていました
薬効成分たっぷりの植物を使って香りの薬玉を作り柱に飾り、また大切な人達と贈りあっていました
薬玉の謂れ、抑えておきたいポイントなど、いつか皆さまとと思っていますが、なかなか

今年はアロマ精油を使ってのアロマ教室で講座を開くことにいたしました
アロマワークショップですから、香りを主体に作成します

青竹 と命名の玉に、春の喜びと神さまのご加護を
色は五行より五色
端午の節供にちなみ、結びは総角結び(人型)をご紹介しようと思っています。
和紙の花、100%エッセンシャルオイル5種、ハーブ 
菖蒲の葉(またはよもぎの葉)をご用意してお待ちしております。