美味しい一日
朝一番のドライブ、早朝6時の山頂、見渡す限りの山々と雲一つない青空です。
空気が柔らかく少し涼し気な風を感じます。
美味しい空気を吸って、写真もぱちり☆ 見えますか?森林のなかに見えるぽつんと一軒家、ここは好きなお料理やさんで、すべて個室で頂きます、窓からは渓谷が、下を流れる川の音が耳に心地よいですよ。


さて、山道をぐるっと走り、帰ってからの恒例の庭掃除。
スコップ片手に、機材も使っての本格伐採作業。そろそろ虫の出る季節なので、こんな時には薄荷油が手放せません。やぶ蚊やアブも寄ってきません、すっきりと良い香りです。キンカンでもよいですね。(教室でもリクエストがありましたら作ってみましょう)
日よけの帽子に軍手もしっかり装着。準備は👌
がんがんいきましょー。藪や竹を刈り込んでいくと~、山椒の木を発見♪
手で刺激すると、山椒の香りがひろがります。昔から薬草としても使われてきた古来からの植物です。
昨年他の場所で発見した山椒の子供は、日差しが悪いのか今年は見なくなり、がっかりしていたところだったので本当に嬉しい。ちりめん山椒の佃煮、大好物の山椒の酢漬け~何を作ろうかな、作りたいリストが増えていきます。自然に顔もほころびます😊
